menu
HOME
PROFILE
SERVICE
ドゥーラサポート
お産と産前産後のライフプランニング
ベビーウェアリング
Q & A
BLOG
NEWS
CONTACT
ホーム
ブログ一覧
その他
息子の早口言葉かえるひょこひょこみひょこひょこあわせてひょこひょこむひょこひょこ言いやすい写真は先週届いた二回目のお花のサブスク
2023.03.31
その他
息子の早口言葉かえるひょこひょこみひょこひょこあわせてひょこひょこむひょこひょこ言いやすい写真は先週届いた二回目のお花のサブスク
投稿者:
ogawayoko
その他
お産シンポジウムのはなしとお産とうんこのはなし。オンラインドゥーラカフェ。産後ドゥーラ同期とドゥーラ同士の井戸端会議。地方ドゥーラならではのはなしや活動についてシェア。お産シンポジウムのことも。お産は生理的なものだから、うんこしたいときにうんこするのと同じという例えばなしを。あなた、今がふんばりどきですよと教えてもらわなくても、ふんばりどきは自分が一番知っているということやうんこが固そうだから、切れ痔にならないようにないように前もって切って出しましょうと言われたらいやだよねとか、赤ちゃんが向こうの部屋で泣いてても出るもんも出ない!ってなるのに、知らないひとたちがたくさんいるところでうんこしろって言われたらそりゃますます出づらくなるよねというはなしやら、仰向けでうんこはでづらいよねふんばりたい姿勢なあるよねとかもよおしてもないのに下剤をたくさん飲んだら。出ないのに痛みだけはあるってなるよねみたいなことまで。不謹慎な例えかも知れないけどからだの作りってそうだよねって、男性にもわかりやすいかなと。運動不足はよくないよね歩いた方が便秘になりにくいとか、普段から食事にも気を付けようよって、うんこにもお産にも共通している。私たちの言うお産て、おなかから赤ちゃんが無事に出さえすればいいというものではない。※この言葉は、医療によって救われる命を否定するものではもちろんありませんそして、開催するお産シンポジウムは、女性たちの断絶を起こすものではありません。帝王切開と経膣分娩助産院とクリニックそういうことではない。ママと赤ちゃんが、命を迎える場が、尊重されるように。その場が残せるように。私のお産はこうでした、という話を聞かせてください。メッセージでいただけるとありがたいです。冊子にまとめてシンポジウムを迎えたいと思っています。長くなってもOK、一言でもOK。お問い合わせ、大歓迎です。#助産師さん応援#お産を守る#うんこは自分で#お産も自分のからだのこと#次の世代のために#今すぐ必要なこと#お産シンポジウム2022
ここ1ヶ月くらい使っているクリーム。シアバターとアルガンオイルで自作。好みのやわらかさに調整できるところが手作りのよさ。
関連記事
8月31日(土)各務原市産業文化センターにきています。育フェスにて、託児をお手伝いさせていただきます…
1月9日(木)午前はご出産を控えたママのおうちへドゥーラサポートへお邪魔しました。 上のお子さまとは…
12/17㈮ともしびカフェ染める会の一コマ。ご飯を食べて、「あー眠たくなってきたー」というママたち。…
8/24㈬やりたいことがあるから。防災士になるために。万が一のとき、私は赤ちゃんを連れた家族(主にか…
友人がさらしを染めたいというので、午後は、玉ねぎの皮染めお茶会。 私は、長いさらしではなく、50セン…
️️10/19(月)ドゥーラとはなそうの会をちいさく開催しました…
ARCHIVE
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
CATEGORY
その他
(1,893)
ともしびカフェ
6
ドゥーラサポート
6
ベビーウェアリング
3
和のお手当て
4
PAGE TOP